感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が知りたいフランス人の当たり前 フランス語リーディング

著者名 釣馨/著 武内英公子/著 ジスラン・ムートン/著
出版者 三修社
出版年月 2016.11
請求記号 850/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237529920一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 850/00084/
書名 日本人が知りたいフランス人の当たり前 フランス語リーディング
著者名 釣馨/著   武内英公子/著   ジスラン・ムートン/著
出版者 三修社
出版年月 2016.11
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-384-05853-6
分類 850
一般件名 フランス語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610078012

要旨 どうして英語を話さないの?デモばっかりで困らない?フランス人の好きな歴史上の人物は?出生率が高いのはなぜ?なぜスカーフ論争が世論を二分するの?今さら聞けない基本的なことから、今ひとつ納得できないでいたことまで、100の疑問を解消!
目次 第1章 日常生活(フランス人にとってカフェって何?スターバックスは好きですか?
フランス人は毎日ワインを飲んでいるの?フランス人女性のワインの好みは? ほか)
第2章 地理歴史(パリの魅力は何?パリを訪れるのに最もいい季節は?
最も訪れる人の多い歴史的建築物は?ヴェルサイユ宮殿以外に訪れるべき歴史的建造物は? ほか)
第3章 現代社会(フランスは極右になだれをうっているの?フランス人は極右を恐れているの?
フランスの離婚率は高いの?複合家族の難しさは何? ほか)
第4章 文化芸術(どうやってマンガはフランスに根づいたの?日本のマンガとバンド・デシネの違いは何?
フランス映画はどういうイメージなの?ハリウッドで最も評価されている俳優は誰? ほか)
第5章 その他(フランス人はそんなにオシャレなの?フランス人女性のイメージは変わったの?
どうしてフランス人はそんなにスリムなの?フランス女性はまだやせたいの? ほか)
著者情報 釣 馨
 神戸大学非常勤講師。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。フランス語学習者向けのフランス情報サイトFRENCH BLOOM NETを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武内 英公子
 神戸大学非常勤講師。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。専門はフランス語教授法。パリ第3大学(ソルボンヌ・ヌヴェル)博士号(言語文化教授学)取得。神経言語学的アプローチを用いた第二言語および外国語の習得のための教授資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ムートン,ジスラン
 琉球大学、沖縄国際大学非常勤講師、ひつじフランス語教室代表。リール第3大学で日本語学科日本文学修士、琉球大学大学院で人文社会科学研究科言語コミュニケーション修士取得。専門は応用言語学。沖縄でフランス語講師、通訳、翻訳者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。