感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井伊直虎の城 今川・武田・徳川との城取り合戦

著者名 小和田哲男/監修
出版者 小学館
出版年月 2016.11
請求記号 5218/00529/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132311933一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00529/
書名 井伊直虎の城 今川・武田・徳川との城取り合戦
著者名 小和田哲男/監修
出版者 小学館
出版年月 2016.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-626328-0
分類 521823
一般件名   井伊家   今川氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 井伊、今川、武田、徳川にゆかりの城36の歴史と遺構を詳説するほか、戦国時代の城の特徴、歴史に名高い合戦を図版入りで解説。井伊直虎、直政を中心としたファミリー・ヒストリーも城と絡めて紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p204
タイトルコード 1001610070609

要旨 井伊、今川、武田、徳川に「ゆかりの城36」の歴史と遺構を詳説。井伊直虎、直政を中心とした「家族の物語」を城と絡めて紹介。戦国時代の城の特徴、「歴史に名高い合戦」を図版入りで解説。
目次 第1章 “女城主”誕生の秘密 井伊家ゆかりの城と歴史(井伊家とは
井伊家ゆかりの城
井伊直虎の生涯
井伊直政の合戦と城)
第2章 直虎の父は義元の家臣だった 今川家ゆかりの城と歴史(今川家と井伊家の関係
今川家の城とは
今川家ゆかりの城
桶狭間の戦い合戦図
今川家の最期と城
今川家衰退後の氏真の道のり)
第3章 武田の“赤備え”を直政が引き継ぐ 武田家ゆかりの城と歴史(武田家と井伊家の関係
武田の城の特徴
武田家ゆかりの城
武田家滅亡までの道のり)
第4章 家康に見出された直政は徳川四天王に 徳川家ゆかりの城と歴史(徳川家と井伊家の関係
徳川家の城とは
徳川家ゆかりの城
徳川家の出た松平郷
三方ヶ原の戦いと城
長篠・設楽原の戦いと城)
著者情報 小和田 哲男
 静岡大学名誉教授。公益財団法人日本城郭協会理事長。1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。戦国時代研究を専門とし、数多くの著作を発表。執筆・講演活動に精力的に取り組む。2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の時代考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。