感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝スタール夫人と近代ヨーロッパ フランス革命とナポレオン独裁を生きぬいた自由主義の母

著者名 工藤庸子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.10
請求記号 9502/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210869145一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00290/
書名 評伝スタール夫人と近代ヨーロッパ フランス革命とナポレオン独裁を生きぬいた自由主義の母
著者名 工藤庸子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2016.10
ページ数 3,290,63p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-010131-8
分類 950268
個人件名 Staёl,Madame de
書誌種別 一般和書
内容紹介 フランス革命勃発時のパリに生き、ナポレオン独裁に抗いながら個人の自由を求めつづけたスタール夫人。その知的営みと生涯を、著作の綿密な分析を通して跡づける「知性の評伝」。
書誌・年譜・年表 年譜:巻末p9〜14
タイトルコード 1001610067951

要旨 革命勃発時のパリに生き、スタール男爵の妻となったジェルメーヌ―彼女は並々ならぬ情熱で革命に参画し、卓越した政治論を残した。独裁に抗いながら個人の自由を求めつづけたスタール夫人の知的営みとその生涯を、著作の綿密な分析を通して跡づける「知性の評伝」。「近代ヨーロッパ」を問い直す、比類なき挑戦の書。
目次 第1章 生い立ち―ルイ十六世の大臣ネッケルの娘―一七六六〜八九年(母の秘蔵っ子
啓蒙の世紀と女たちのサロン ほか)
第2章 革命とサロンのユートピア―一七八九〜九五年(王権の失墜
スタール夫人のサロン(第一期) ほか)
第3章 政治の季節―一七九五〜一八〇〇年(選択としての共和主義―『国内平和についての省察』(一七九五年執筆、死後出版一八二〇年)『情念論』(一七九六年)
総裁政府とスタール夫人のサロン(第二期) ほか)
第4章 文学と自由主義―一八〇〇〜一〇年(革命の終結と独裁者ボナパルト
『文学論』(一八〇〇年)―「新旧論争」から「南と北の文明論」へ ほか)
第5章 反ナポレオンと諸国民のヨーロッパ―一八一〇〜一七年(宗教と哲学とロマン主義―到達点としての「精神の昂揚」
亡命者としてヨーロッパを見る―『追放十年』(死後出版一八二〇年) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。