感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飾らず、偽らず、欺かず 管野須賀子と伊藤野枝

著者名 田中伸尚/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.10
請求記号 2891/04060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237035787一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 徳重4630471151一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04060/
書名 飾らず、偽らず、欺かず 管野須賀子と伊藤野枝
著者名 田中伸尚/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.10
ページ数 7,237,5p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-061156-5
分類 2891
個人件名 管野すが   伊藤野枝
書誌種別 一般和書
内容紹介 「大逆事件」で処刑された管野須賀子。その約10年後の「甘粕事件」で憲兵隊に虐殺された伊藤野枝。女性を縛る社会道徳や政治権力と対決し、自由を求めて疾走した2人の生と思想を、関係者の証言や資料をもとに描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜3
タイトルコード 1001610066123

要旨 『大逆事件』(一九一〇‐一一年)で処刑された唯一の女性、管野須賀子。その約一〇年後、「甘粕事件」(一九二三年)で憲兵隊に虐殺された伊藤野枝。女性を縛る社会道徳や政治権力と対決し、自由を求めて疾走した二人の生と思想を、関係者の証言や資料をもとに描き出す。
目次 第1章 自由を求めて(女性ジャーナリスト管野須賀子
コンベンショナルからの脱出―伊藤野枝の「新しい女」宣言)
第2章 ひたぶる生の中で(社会主義者への道―須賀子の飛躍
社会へ―野枝の炎)
第3章 貧困からの飛翔(忠孝思想との闘い―須賀子の水源
越え切れん坂を越えた野枝)
第4章 転機(無政府主義者へ
風雲児とともに)
第5章 記憶へ(大逆事件
一九二三年九月一六日)
著者情報 田中 伸尚
 1941年東京生まれ。慶應義塾大学卒。朝日新聞記者を経て、ノンフィクション作家。『ドキュメント憲法を奪回する人びと』(岩波書店)で第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞。明治の大逆事件から100年後の遺族らを追ったノンフィクション『大逆事件―死と生の群像』(岩波書店)で第59回日本エッセイスト・クラブ賞。個人の自由と国家の関係を問う著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。