感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごきげん家しごと

著者名 田中由美子/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.9
請求記号 590/01337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932165554一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01337/
書名 ごきげん家しごと
著者名 田中由美子/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8399-5985-2
分類 590
一般件名 家政
書誌種別 一般和書
内容紹介 掃除は「どこまで拭けるか!?」選手権、「週末家事休ミマス」のための野菜スープ…。ズボラで家事が苦手な著者が、家族とごきげんに過ごすため、日々実践している掃除・洗濯・料理・片付けの工夫を紹介する。
タイトルコード 1001610052907

要旨 どんなに忙しくても、家族みんながごきげん!でいられる「がんばりすぎない」家事の工夫。人気ライフオーガナイザーが実践している掃除・洗濯・料理・片づけ、我が家の役割分担。
目次 1 家事のしかけ(飽きない工夫で家事スイッチをオンに!1日の家事スケジュール
洗い物はタブレットと小皿を味方に ほか)
2 料理の工夫(「作らなアカン!」より、作りたくなるものを
テキトーだけどいつも同じ味の秘密 ほか)
3 私らしい収納(感覚派の私に合うのは、「簡単でおしゃれ」な方法
Living Dining ほか)
4 我が家の子育て(遊びも片づけも、なんだって真剣勝負!
「片づけて」のその前に ほか)
5 おしゃれも自分流(アラフォー「おしゃれ迷子」のおしゃれの落としどころ
お手製コラージュノートで「好き」を再確認 ほか)
著者情報 田中 由美子
 1977年、大阪府生まれ。美術系大学に進み、卒業後は高校の美術講師を務める。ライフオーガナイザー1級の資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。