感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樋口一葉 新装版  (Century Books)

著者名 小野芙紗子/著 福田清人/編
出版者 清水書院
出版年月 2016.8
請求記号 910268/02485/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237127071一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02485/
書名 樋口一葉 新装版  (Century Books)
著者名 小野芙紗子/著   福田清人/編
出版者 清水書院
出版年月 2016.8
ページ数 210p
大きさ 19cm
シリーズ名 Century Books
シリーズ名 人と作品
ISBN 978-4-389-40105-4
分類 910268
個人件名 樋口一葉
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の現代文学史上に不動の地位を占める樋口一葉の、生涯とその作品とを解明。作家の精神内部にひそめるものを発掘し、時代と生活と作品を立体的に解説する。「大つごもり」「たけくらべ」「十三夜」などを取り上げる。
書誌・年譜・年表 年譜:p202〜207 文献:p208〜209
タイトルコード 1001610043089

要旨 明治という時代に、ほんのつかの間生きた一葉は、その證に永遠の女の生命を遺して逝った。家を背負い、貧しさにもだえ、現実に追いつめられ、打ちひしがれそうになりながら、自らの生命とひきかえに『たけくらべ』を書き『にごりえ』を書いて、一すじに自分の生き方をつらぬいた。現実の圧迫に必死に抵抗しつつ、かろうじてその自由な作家精神を守り通した一葉は、現実をつきつめることによって、独自の文学の世界を創り出したのである。多くの作家達が小説の世界で遊んでいたあの時代に、作家自身が真剣に人生に直面し、生きて、人生の真実に迫ることに小説を創る意味があることをはじめて證明し、実践してみせたのが一葉である。
目次 第1編 樋口一葉の生涯(生い立ち―父母と一葉の青春の日々
本郷菊坂町時代―初恋・小説家への道
龍泉寺町時代―塵の中
丸山福山町時代―栄光の座と死の病)
第2編 作品と解説(大つごもり
たけくらべ
にごりえ
十三夜
うらむらさき
一葉の世界)
著者情報 福田 清人
 1904(明治37)年長崎に生まれる。1927年東京帝国大学文学部国文科卒。立教大学教授をへて、実践女子大学教授、日本近代文学館常任理事を歴任。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。