感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛あるところ神あり

著者名 レフ・トルストイ/著 ふみ子・デイヴィス/訳 ナターリヤ・トルスタヤ/絵
出版者 未知谷
出版年月 2016.6
請求記号 983/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236932323一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 983/00224/
書名 愛あるところ神あり
著者名 レフ・トルストイ/著   ふみ子・デイヴィス/訳   ナターリヤ・トルスタヤ/絵
出版者 未知谷
出版年月 2016.6
ページ数 93p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89642-498-0
原書名 原タイトル:Где любовь,там и Бог
分類 983
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:鶏のたまごほど大きな穀物の種 修行中の爺さまたち、三人のこと 愛あるところ神あり 石 くさねこ 細い糸 海 蟻と鳩 捨て子 重荷 鶏と燕 狐と葡萄 僕はどのようにして目が不自由な乞食を怖がらなくなったか 樫とはしばみの木 樹々はどのように歩くか
内容紹介 人が本来具えている同情や慈しみといった素朴な愛を思い起こさせる小品や寓話の数々。ロシアの家庭で読み継がれてきたトルストイの作品集。トルストイの玄孫トルスタヤのイラストも収録。「落穂の天使」の続編。
タイトルコード 1001610026934

著者情報 トルストイ,レフ
 1828〜1910。19世紀ロシアを代表する作家。貴族出身で文学、政治の双方に多大な影響を与えた。トルストイ主義と呼ばれるキリスト教的な人間愛と道徳的自己完成を説いた。代表作『アンナ・カレーニナ』、『戦争と平和』、『人生読本』等、晩年は通俗物語=民話に力を注いだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふみ子・デイヴィス
 福岡県生まれ。モスクワの民族友好大学(現・ロシア大学)卒業。1999年から2002年まで二度目のモスクワ生活を経験。トルストイの玄孫で画家のナターリヤ・トルスタヤとの出会いを機にトルストイの家出の謎を追う『トルストイ家の箱舟』を四年にわたって執筆し2007年に群像社から刊行した。現在はシンガポール在住。陶磁器絵付けとロシア伝統芸術の細密画塗り(パピエ・マシェ・ミニアチュール)のアーティストを兼ねてNOBBY ARTギャラリーを主宰・経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トルスタヤ,ナターリヤ・オレゴヴナ
 レフ・トルスイトの次男イリヤの孫オレーグ画伯とグラフィック画家タチヤーナの長女として1954年モスクワで生まれる。1979年、シトロガーノフ芸術院絵画科を卒業。ヨーロッパ各地、北欧、米国、カナダ、シンガポールでの展覧会に出品、ミニマリズム画家として高い評価を受ける。ロシア政府が選出した“最も優れた20世紀ロシアの女性画家”の一人としてトレチャコフ美術館にも作品が納められている。ヤースナヤ・ポリャーナの「トルイトイの家博物館」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。