感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界無形文化遺産データ・ブック 2016年版  (世界の文化シリーズ)

著者名 古田陽久/著 古田真美/著 世界遺産総合研究所/企画・編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2016.3
請求記号 3868/00111/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237030721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田陽久 古田真美 世界遺産総合研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3868/00111/16
書名 世界無形文化遺産データ・ブック 2016年版  (世界の文化シリーズ)
著者名 古田陽久/著   古田真美/著   世界遺産総合研究所/企画・編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2016.3
ページ数 190p
大きさ 21cm
シリーズ名 世界の文化シリーズ
ISBN 978-4-86200-201-3
分類 3868
一般件名 世界無形文化遺産
書誌種別 一般和書
内容紹介 ユネスコの無形文化遺産保護条約の仕組み、「緊急保護リスト」と「代表リスト」に登録されている379件の世界無形文化遺産を紹介。「ベスト保護プラクティス」12件、地域別・国別の一覧も掲載する。
タイトルコード 1001610000721

要旨 本書では、ユネスコの最新の無形文化遺産の全体像、すなわち、無形文化遺産保護条約の仕組み、無形文化遺産リスト(「緊急保護リスト」と「代表リスト」)に登録されている379件、条約の原則と目的に適った最善の実践事例である「ベスト保護プラクティス」の12件の全容を理解することにより、失われゆく地方の良き伝統文化のなかにも再生や創生につながるヒントを見出したい。
目次 世界無形文化遺産の概要
世界無形文化遺産の地域別・国別一覧
「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産
「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産
「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例
著者情報 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業、1990年シンクタンクせとうち総合研究機構を設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加、各地での世界遺産講座、クルーズ船「にっぽん丸」での船内講演など、その活動を全国的、国際的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 真美
 世界遺産総合研究所事務局長。1954年広島県呉市生まれ。1977年青山学院大学文学部史学科卒業。1990年からシンクタンクせとうち総合研究機構事務局長。1998年から世界遺産総合研究所事務局長兼務。広島県景観審議会委員、NHK視聴者会議委員、広島県放置艇対策あり方検討会委員などを歴任。これまでに約40か国、約200の世界遺産地を訪問している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。