感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいでよ、小豆島。

著者名 平野公子と島民のみなさん/著
出版者 晶文社
出版年月 2016.2
請求記号 2918/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236829446一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2918/00115/
書名 おいでよ、小豆島。
著者名 平野公子と島民のみなさん/著
出版者 晶文社
出版年月 2016.2
ページ数 151,6p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7949-6918-7
分類 29182
一般件名 小豆島
書誌種別 一般和書
内容紹介 多くの観光客と移住者を魅きつける小豆島。住宅・交通事情、うまいもの事情、島の産物…。I・Uターン組、ネイティブが観光用のガイドブックからは見えてこない等身大のライフスタイルを綴った、島民による初の小豆島案内。
タイトルコード 1001510101046

要旨 住宅事情、交通事情、うまいもの事情、島の産物、島の名産品、お産と子育て事情、島の生活費、海・山・祭り案内、島のスポーツ、島の文学、瀬戸内国際芸術祭、音楽祭、イラストルポ「職人を訪ねて」、地図、アクセスとインフォメーション、「食と宿」情報…。
目次 1 小豆島はどんなところだろう(移住しました 内澤旬子
島自慢 山本貴道 ほか)
2 島の職人を訪ねて―オビカカズミ‐イラストルポ(カフェと農家は地つづき HOMEMAKERS/三村さん一家
凧揚げに全国津々浦々回ります 凧揚げ名人/木村豊一さん ほか)
3 島に住む生活(Uターン、寺継ぎます 大林慈空
島の子育て 柳生照美 ほか)
4 なんといってもおいしいもの(島の三大食品 黒島慶子
塩屋だが百姓&猟師 蒲敏樹 ほか)
著者情報 平野 公子
 1945年、東京神田生まれ。メディア・プロデューサー。『チョコレートの本』『世界のお茶ふだんのお茶』『ベジタブル・オイルの本』『モノ誕生「いまの生活」』(いずれも晶文社)ほかにも編集企画に携わる。2005年から12年まで小劇場シアターイワトの企画運営。14年、小豆島に移住。現在、小豆島町文化振興アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。