感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カレル・チャペック 小さな国の大きな作家  (平凡社新書)

著者名 飯島周/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.12
請求記号 989/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236821054一般和書1階開架 在庫 
2 千種2831944976一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 989/00121/
書名 カレル・チャペック 小さな国の大きな作家  (平凡社新書)
著者名 飯島周/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.12
ページ数 279p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 798
ISBN 978-4-582-85798-6
分類 9895
個人件名 Čapek,Karel
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーロッパの「へそ」チェコに生まれ、自然を、芸術を、なにより人間を愛し、激動の時代に筆一本で、言論弾圧やファシズムに抵抗し続けた世界的作家、カレル・チャペック。その生涯と全体像を描く。
書誌・年譜・年表 年譜:p251〜263 カレル・チャペック主要著作一覧:p264〜268 文献:p269〜273
タイトルコード 1001510087421

要旨 『ロボット』や『山椒魚戦争』などのSFから、『ダーシェンカ』『園芸家の一年』などのユーモア溢れるエッセイまで、幅広い作品で知られるカレル・チャペック。あたたかく優しいまなざしで、自然やふつうの人々を描く一方、「ジャーナリストとしての観察眼、哲学者としての思考力、作家としての表現力」を武器に、権力やファシズムと闘い続けた。彼の生涯と作品を辿り、その魅力と全体像に迫る。チェコで、日本で、世界で、今も愛され続ける秘密。
目次 第1章 世に出るまで(クラコノシュの庭―少年時代
プラハとの出会い)
第2章 ジャーナリスト、作家として(日々の流れの岸辺で
ロボット誕生
郵便屋さんとおまわりさん
旅人の眼
キュビスム的認識―哲学的認識論三部作
政治的動物―政治と文化のかかわり
山椒魚との闘い―ファシズムへの抵抗)
第3章 趣味に生きる(多様な趣味
犬と猫の飼育―間違いからの出発
園芸の楽しみ
カレル・チャペックの死
カレルと日本)
第4章 カレルの周辺の人たち(トーマス・マンとの交流
兄ヨゼフ
妻オルガ
義姉ヤルミラ
友人ランゲル
金曜会)
著者情報 飯島 周
 1930年、長野県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。跡見学園女子大学名誉教授。2009年、チェコ文化普及の功績により同国政府から勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。