感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健さんと文太 映画プロデューサーの仕事論  (光文社新書)

著者名 日下部五朗/著
出版者 光文社
出版年月 2015.12
請求記号 7782/02241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532431133一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2831944844一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032096913一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630408294一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02241/
書名 健さんと文太 映画プロデューサーの仕事論  (光文社新書)
著者名 日下部五朗/著
出版者 光文社
出版年月 2015.12
ページ数 243p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 794
ISBN 978-4-334-03897-7
分類 77821
一般件名 プロデューサー
個人件名 高倉健   菅原文太
書誌種別 一般和書
内容紹介 名優・高倉健と菅原文太とともに「任俠」「実録」の一時代を築いた稀代のプロデューサーが、2人の素顔と魅力を縦横に語る。あわせて、企画術やヒットの極意など、あらゆるモノづくりに通底するヒントも公開する。
書誌・年譜・年表 文献:p243
タイトルコード 1001510087416

要旨 高倉健と菅原文太。日本映画界の二つの巨星が、二〇一四年十一月、奇しくも同年同月に世を去った。一九六〇年代以降、任侠映画の代名詞となった健さん、七〇年代に実録路線を邁進した文太。彼らとともに歩んだ稀代のプロデューサーが、二大スターの素顔と魅力を縦横に語る。あわせて、敏腕プロデューサーならではの企画立案、キャスティング、予算管理、進行の一部始終を明かす。頭一つ抜けるためのアイデアの発想法やヒットの狙い方など、あらゆるモノづくりに通底するヒントを一挙披露!
目次 第1章 健さんの時代(「忠臣蔵で行け!」
新しい映画が始まった
狷介な人)
第2章 文太の時代(「薄気味の悪い、危険な人物」
「仁義なき戦い」前史
リアリティのさらなる追求)
第3章 一スジ、二ヌケ、三ドウサ―私の愛した脚本家、監督、俳優(京都に映画人あり
スジで八割が決まる
すごい演出家はホンを超える
演技をしないのがスターである)
第4章 プロデューサーは企画屋である(プロデューサーは金を残せるか
好奇心、そして軽いフットワーク
売れる映画とはなにか―破廉恥、かつ意欲的な東映スピリット)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。