感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱虫でいいんだよ (ちくまプリマー新書)

著者名 辻信一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12
請求記号 159/08100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032095923一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332321466一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/08100/
書名 弱虫でいいんだよ (ちくまプリマー新書)
著者名 辻信一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 246
ISBN 978-4-480-68950-4
分類 1597
一般件名 人生訓(青年)
書誌種別 一般和書
内容紹介 世間で弱者と見られている人・もの・ことに注目し、それがどういうわけで「弱い」とされているのかを考察。その「弱さ」を世間の常識とは異なる視点から見ることによって、これまで見えづらかった「弱さ」の価値に光を当てる。
書誌・年譜・年表 文献:p221〜223
タイトルコード 1001510084137

要旨 「強い」のは良いこと、「弱い」のは悪いこと、とされているけれど、本当だろうか?生物に優劣がつけられないように、強弱も絶対ではないことを心に留めて、「弱さ」について考えてみよう。
目次 第1章 「弱さ」とは何か?(生きものにとっての「強さ」とは
「弱肉強食」を超えて
オンリーワンの場所)
第2章 動物たちに学ぶ(ナマケモノから学ぶこと
この世界はだれのもの?
人間の方が「上」なのか?)
第3章 野生との和解に向けて(「人間が上」が当たりまえか
自然界へと通じる道)
第4章 「弱さ」が輝き始めるとき(自然は人間に何を求めているのか?
「民主主義」を定義し直す
「進化」を定義し直す
生物に優劣はつけられない
勝ち負けなし!)
第5章 弱虫でいいんだよ(人は愛なしには生きられない
ちょうどいい小ささ・ちょうどいい遅さ
競争を超えて
「フェア」な世界へ!)
著者情報 辻 信一
 文化人類学者。環境活動家。明治学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。