感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス二〇世紀詩と俳句 ジャポニスムから前衛へ

著者名 金子美都子/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.11
請求記号 951/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210858536一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 951/00133/
書名 フランス二〇世紀詩と俳句 ジャポニスムから前衛へ
著者名 金子美都子/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.11
ページ数 501p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-582-37211-3
分類 9517
一般件名 詩(フランス)-歴史   俳句
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀末から第一次世界大戦後のフランスで日本の文化、とりわけ俳句という「短詩」がどう受け入れられ、広まったか。“フランス俳諧”の流れを一望し、その本質を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p463〜484
タイトルコード 1001510078423

要旨 これまで広く意識されながら、本格的に仕上げられなかった研究がついに―未来を視野に“俳句とフランス”の関わりを網羅した保存版。初めて明かされるフランス詩と俳句の出会い、奇跡的な交感と融合。
目次 1 日仏修好の黎明とフランスにおける日本詩歌の翻訳―美術のジャポニスムを通過して(外国の魂に忍びこむこと―レオン・ド・ロニーと日本の詩歌紹介・翻訳
短歌の試作―ジュディット・ゴーチエ『蜻蛉集』
日本美術受容のなかの日本詩歌)
2 アジアへの覚醒―ポール=ルイ・クーシューの日本(俳句と日本文化翻訳の先駆者―ポール=ルイ・クーシュ
新詩「ハイカイ」の創始)
3 新しい詩と詩歌の変容―第一次世界大戦とフランス・ハイカイ(サンボリスムの危機―フェルナン・グレッグと『レ・レットル』誌
塹壕 一瞬の「生」と絶え間なく続く命の讃歌―ジュリアン・ヴォカンス
戦禍の街ランス一九二〇年代と新しい感性―ルネ・モーブラン
『リテラチュール』誌からシュルレアリスム―ポール・エリュアールと「ここで生きるために」
日本の詩歌と日仏の文化交流―松尾邦之助、キク・ヤマタ、堀口大學、高浜虚子)
著者情報 金子 美都子
 お茶の水女子大学文学科卒業。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程修了。1972‐74年フランス政府給費留学生として、パリ大学3比較文学博士課程留学。聖心女子大学文学部国際交流学科教授を経て、名誉教授。博士(東京大学・学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。