感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごてやん 私を支えた母の教え

著者名 稲盛和夫/著
出版者 小学館
出版年月 2015.11
請求記号 2891/03753/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236818969一般和書1階開架 在庫 
2 2632149429一般和書一般開架 在庫 
3 2732068826一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831944257一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032096434一般和書一般開架 在庫 
6 天白3432115503一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03753/
書名 ごてやん 私を支えた母の教え
著者名 稲盛和夫/著
出版者 小学館
出版年月 2015.11
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-388399-3
分類 2891
個人件名 稲盛和夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 甘えん坊の少年が見た、母の「利他」と「闘魂」。世界的ビジネスリーダー・稲盛和夫が母・キミとの絆を通して、今こそ必要な「心を育てる教育」の意味を問う。
タイトルコード 1001510069440

要旨 甘えん坊の稲盛少年が見た、母・キミの「利他」と「闘魂」。母との絆を通して、今こそ必要な「心を育てる教育」の意味を問う、著者渾身のメッセージ!
目次 序章 ぜんざいの湯気の向こうに、今も
第1章 泣き虫がガキ大将に(内弁慶な次男坊
ごてやんの「三時間泣き」 ほか)
第2章 両親から受け継いだもの(バランスのとれた夫婦
士族に木刀の心意気 ほか)
第3章 「人として正しいこと」の基盤(判断基準のもの
心のありようが現実を決める ほか)
第4章 京都大和の家(心に傷を負った子どもたちのために
職員の幸せに)
第5章 子どもたちに伝えるべきこと(思いは実現する
いかにして思いを実現するか)
終章 お母さんは神様と同義語
著者情報 稲盛 和夫
 1932年、鹿児島市に生まれる。鹿児島大学工学部卒業。59年、京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年から名誉会長。また84年に第二電電(現KDDI)を設立し、会長に就任。01年に最高顧問。10年に日本航空会長に就任。代表取締役会長を経て、15年に名誉顧問。84年には私財を投じて稲盛財団を設立し、理事長に就任。同時に国際賞「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績があった方々を顕彰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。