感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

介護 老いと向き合って 大切な人のいのちに寄り添う26編  (シリーズ・わたしの体験記)

著者名 樋口恵子/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.10
請求記号 3692/01961/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332304975一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36926
高齢者福祉 介護福祉 作文-文集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01961/
書名 介護 老いと向き合って 大切な人のいのちに寄り添う26編  (シリーズ・わたしの体験記)
著者名 樋口恵子/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.10
ページ数 7,217,15p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ・わたしの体験記
ISBN 978-4-623-07471-6
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   作文-文集
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国から一般公募した「介護体験記」の受賞作品を収録。現代における“様々な介護のかたち”のなかで日々感じる、葛藤や苦悩、喜び、そして新たな気づきなど、率直な想いに溢れた26編からなる体験記集。
タイトルコード 1001510058706

要旨 「介護にかかわるすべての方にエールを!」というキャッチフレーズで、全国から一般公募した「介護体験記」の受賞作品を収録。在宅介護に施設介護、老々介護からシングル介護といった現代における“様々な介護のかたち”のなかで日々感じる、葛藤や苦悩、喜び、そして新たな気づきなど、実に率直な想いに溢れた26編からなる体験記集。選考委員による選評に加え、巻末には資料編として役立つ情報を掲載。
目次 最優秀賞(実母の介護)
優秀賞(母からのプレゼント
南天の花 ほか)
佳作(孤独ではない介護
“認知症”一〇年間で学んだこと ほか)
総評―それぞれの体験記を読んで(一億総介護者時代の中で
介護の渦中にいる方へ支えと励まし ほか)
資料編(介護のためのフローチャート
用語解説 ほか)
著者情報 樋口 恵子
 高齢社会をよくする女性の会理事長。東京家政大学名誉教授、同大学女性未来研究所長。社会保障審議会医療保険部会委員。時事通信社、学研、キヤノン株式会社などを経て、評論活動に入り、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。