感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マハーパジャーパティー 最初の比丘尼

著者名 ショバ・ラニ・ダシュ/著 福田琢/訳
出版者 法藏館
出版年月 2015.9
請求記号 1828/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236795431一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1828/00088/
書名 マハーパジャーパティー 最初の比丘尼
著者名 ショバ・ラニ・ダシュ/著   福田琢/訳
出版者 法藏館
出版年月 2015.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8318-8178-6
分類 1828
個人件名 Mahāpajāpatī
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏陀世尊の養母であり女性教団(比丘尼僧伽)の創始者であるマハーパジャーパティーの生涯を、初期仏典の記述の中に克明に追求。マハーパジャーパティーの出家にまつわる問題、逝去と葬儀の執行などの様子を説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p170〜182
タイトルコード 1001510050013

要旨 慈愛と苦悩に満ちたブッダの母の物語。
目次 第1章 母として(名称
家族・血縁・誕生から結婚まで ほか)
第2章 在家信女として(優婆夷になる
衣を捧げる ほか)
第3章 尼僧として(出家の決意
僧団に入る ほか)
第4章 その最後(パーリ資料の伝承
漢文資料の伝承『増一阿含経』『根本説一切有部毘奈耶雑事』『仏母般泥〓[U6]{6D39}(えん)経』およびその他のテキスト)
著者情報 ダシュ,ショバ・ラニ
 インド、オリッサ(オディシャー)州生まれ。デリー大学で修士号を取得後、文部省(当時)から奨学金を受けて大谷大学大学院に留学。2004年、大谷大学から博士号を取得。現在、大谷大学文学部国際文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 琢
 1963年埼玉県生まれ。大谷大学大学院博士課程満期退学。1995年より同朋大学文学部専任講師。現在、同朋大学文学部教授。専門はインド仏教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。