感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会政策 福祉と労働の経済学  (有斐閣アルマ)

著者名 駒村康平/著 山田篤裕/著 四方理人/著
出版者 有斐閣
出版年月 2015.8
請求記号 364/01045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236727293一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/01045/
書名 社会政策 福祉と労働の経済学  (有斐閣アルマ)
著者名 駒村康平/著   山田篤裕/著   四方理人/著
出版者 有斐閣
出版年月 2015.8
ページ数 15,407p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
ISBN 978-4-641-22058-4
分類 3641
一般件名 社会政策   経済学-厚生経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 複数の学問領域にまたがる「社会政策」を、社会保障政策と労働政策が有機的に連携したものととらえ、経済学の手法で分析。現状や制度、歴史的経緯などにも目配りし、バランスよく記述する。
タイトルコード 1001510046863

要旨 私たちはどのような社会保障制度、労働政策を選択するのか。加速する少子高齢化、逼迫する財政、働き方の変化…社会政策の基本知識と経済学的アプローチによる分析を学び、未来へのヒントを探る。
目次 社会政策の射程
社会政策はなぜ必要か
社会政策の経済理論
所得格差―不平等の測定と評価
社会保障の財政―再分配の機能と規模
貧困―生活保護
労働市場―日本型雇用システムと労働問題
労働条件―労働規制と労災保険
失業―雇用保険、能力開発と雇用保護法制
障害―生活保障と社会参加支援
育児―保育サービスと育児休業
住宅―公営住宅と住宅手当
健康―医療保険
介護―介護保険と介護休業
老齢―年金保険
社会政策の将来展望
著者情報 駒村 康平
 慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 篤裕
 慶應義塾大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四方 理人
 関西学院大学総合政策学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 聡一郎
 関東学院大学経済学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸山 桂
 成蹊大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。