感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北陸新幹線レボリューション 新幹線がもたらす地方創生のソリューション  (交通新聞社新書)

著者名 藤澤和弘/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2015.8
請求記号 6862/00870/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236723185一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3032076113一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630383547一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00870/
書名 北陸新幹線レボリューション 新幹線がもたらす地方創生のソリューション  (交通新聞社新書)
著者名 藤澤和弘/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2015.8
ページ数 219p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 082
ISBN 978-4-330-58815-5
分類 686214
一般件名 地域開発   北陸地方   鉄道-北陸地方
書誌種別 一般和書
内容紹介 北陸新幹線を一過性のブームに終わらせないためには、このインフラを今後どう活用していくべきなのか。北陸経済研究所の主任研究員が、日本全体の観光産業のこれからも見据えつつ、新幹線を活用した地域活性化策を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p216〜219
タイトルコード 1001510045637

要旨 2015年3月、北陸新幹線の金沢延伸開業は日本中を席巻する大きな話題となった。テレビ・雑誌など多くのマスメディアで北陸の特集が組まれ、観光客は飛躍的に増加した。がしかし、開業効果はやがて剥落していく。一過性のブームに終わらせないためには、このインフラを今後どう活用していくべきなのか。北陸を知り尽くすシンクタンク・北陸経済研究所の主任研究員が、新幹線建設の経緯にはじまり、北陸の交通・観光・経済・他地域連携などを多角的に検証。他都市の事例を織り込みながら、北陸のみならず日本全体の観光産業のこれからも見据えつつ、新幹線を活用した地域活性化策を提言する。
目次 第1章 悲願の開業―新幹線が北陸に
第2章 広範囲にわたる北陸新幹線開業の影響
第3章 新幹線開業が与えた変化と影響
第4章 北陸新幹線沿線が発展するために
第5章 北陸4駅と発展の方向性
第6章 北陸における観光産業の活性化に向けて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。