感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある作家の日記 新装版

著者名 ヴァージニア・ウルフ/[著] 神谷美恵子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2015.7
請求記号 935/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236713244一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 935/00093/
書名 ある作家の日記 新装版
著者名 ヴァージニア・ウルフ/[著]   神谷美恵子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2015.7
ページ数 11,528,6p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07931-6
原書名 原タイトル:A writer's diary
分類 9357
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま読んでいる本、エリオットやフォースターとの交友…。1918年36歳の年から1941年自殺する直前までを綴ったヴァージニア・ウルフの日記。作家の創造の苦しみと楽しみを生き生きと伝える。
タイトルコード 1001510036744

要旨 いま読んでいる本、創作過程の実際、本の評判や売上げ、エリオットやフォースターとの交友など、1918年36歳の年から1941年自殺する直前までの日記。死後夫レナードによって文学活動を中心に編纂された。創造の苦しみと楽しみを生き生きと伝える。
著者情報 ウルフ,ヴァージニア
 1882年、著名な文芸批評家レズリー・ステーヴンを父親として、ロンドンに生れる。父親の教育と知的な環境(ブルームズベリ・グループ)の中で、早くから文芸への情熱をはぐくむ。1915年、最初の長篇小説『船出』を出版し、小説世界を十全に開花させた傑作『ダロウェイ夫人』『燈台へ』『波』が生れる。プルースト、ジョイスらによって示された「意識の流れ」を、独自の立場から追求。『幕問』をのこして、1941年神経衰弱のため自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神谷 美恵子
 1914年岡山に生まれる。1935年津田英学塾卒、コロンビア大学に留学。1944年東京女子医専卒、同年東京大学医学部精神科入局。1952年大阪大学医学部神経科入局。1957‐72年長島愛生園勤務。1960‐64年神戸女学院大学教授。1963‐76年津田塾大学教授。医学博士。1979年10月22日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。