感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悲しみを抱きしめて 御巣鷹・日航機墜落事故の30年  (講談社+α新書)

著者名 西村匡史/[著]
出版者 講談社
出版年月 2015.7
請求記号 687/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232093118一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630380709一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 687/00277/
書名 悲しみを抱きしめて 御巣鷹・日航機墜落事故の30年  (講談社+α新書)
著者名 西村匡史/[著]
出版者 講談社
出版年月 2015.7
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 701-1A
ISBN 978-4-06-272905-5
分類 6877
一般件名 日航機墜落事故(1985)
書誌種別 一般和書
内容紹介 御巣鷹・日航機墜落事故で突然、肉親を奪われ、絶望の極みを生きた遺族たち。彼ら、彼女らは何を支えに、30年の歳月を生きることができたのか。悲しむ人と寄り添う人の、涙と感動の物語。
書誌・年譜・年表 文献:p238
タイトルコード 1001510036636

要旨 3人の愛娘を失った夫妻の思い。慰霊を支えた元零戦乗りの村長。村一番の暴れん坊から「山守」に。遺族から慕われ続けた日航社員。遺族会をまとめあげた母の執念。事故直後に生まれた遺児の感概。新妻を失った男性の「それから」。あの遺書が自分を育ててくれた。真相究明を続けた事故調査委員。悲しむ人と寄り添う人の感動秘話…悲劇の事故から30年。深い悲しみの果てに遺族たちがつかんだ一筋の希望。感動秘話。
目次 第1章 もう一度、会いたい
第2章 寄り添う人
第3章 加害者側の良心
第4章 遺族会―失われた命を活かす
第5章 再起する遺族たち
第6章 ある事故調査委員の回想
著者情報 西村 匡史
 1977年新潟県生まれ。TBSテレビ報道局記者。警視庁、横浜支局、検察庁、裁判所を担当後、2013年より「NEWS23」担当。東日本大震災や事件・事故の遺族取材から、グリーフケア、ホスピスなど「命」をテーマにした特集を多く手がける。また、死刑囚や死刑囚の家族など「加害者」側の視点に着目した特集も多い。『悲しみを抱きしめて―御巣鷹・日航機墜落事故の30年』が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。