感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代神道と神社 天皇家の謎 (ワニ文庫)

著者名 関裕二/[著]
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.6
請求記号 2103/00833/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2232148987一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00833/
書名 古代神道と神社 天皇家の謎 (ワニ文庫)
著者名 関裕二/[著]
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2015.6
ページ数 237p
大きさ 15cm
シリーズ名 ワニ文庫
シリーズ巻次 P-269
シリーズ名 異端の古代史
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-584-39369-7
一般注記 「関裕二<古代史の謎>コレクション 2 古代神道と天皇家の謎」(ポプラ社 平成20年刊)の改題,再編集版
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代   神道-歴史   天皇-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 大嘗祭とは、天皇の即位とともに行われる新嘗祭である。ところが、天皇がどのような神を祀っているのか、誰も知らない。天皇即位の証となる祭りの主祭神を、なぜ秘匿する必要があるのか? 古代史の秘められた真相に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p236〜237
タイトルコード 1001510015901

要旨 天皇家は何を隠し、何を密かに祀り続けてきたのか?日本最大の祭り、大嘗祭に隠された秘中の秘!塗り替えられた闇の歴史!その真相に迫る!!写真・地図&用語解説つき。
目次 第1章 神道に秘められた古代天皇家の陰謀(神道はほんとうに“日本人の心のふるさと”か?
律令制導入とともに“創作”された神道 ほか)
第2章 もうひとりのアマテラスと物部の神の謎(太陽信仰のメッカ三輪山の秘密
能楽『三輪』の気になる伝承 ほか)
第3章 物部氏の正体とヤマト建国の真相(天皇家とは別の始祖神をもつ物部氏の謎
“敵”の助けを借りて実現した(?)神武東遷 ほか)
第4章 神道は呪いを封じる宗教だった(八世紀の朝廷によって破壊され、すり替えられた神道
持統の野望と奇妙な符合 ほか)
著者情報 関 裕二
 1959年生まれ。歴史作家。仏教美術に魅了され、奈良に通いつめたことをきっかけに、日本古代史を研究。以後古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。