感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラハのバロック 受難と復活のドラマ

著者名 石川達夫/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2015.3
請求記号 7023/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210835823一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術-チェコ バロック建築 バロック美術 プラハ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00251/
書名 プラハのバロック 受難と復活のドラマ
著者名 石川達夫/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2015.3
ページ数 9,294,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07896-8
分類 702348
一般件名 芸術-チェコ   バロック建築   バロック美術
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本における初めてのプラハ・バロックの研究書であり、紹介書。プラハのバロックの特質を、劇的で複雑な歴史の襞に分け入り、そこに生きた人々の精神性から解き明かす。図版も豊富に掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p266〜271
タイトルコード 1001410107093

要旨 自分の立っている世界が根底から覆されてしまった時代の根源的な不安、不確実性の感覚、そして確実性への希求。闇と光、ドラマ、幻、迷宮、越境、伝説…プラハのバロックを豊かに展覧する。
目次 序章 敗者のバロック―プラハ・バロックの背景(三十年戦争と「白山の戦い」
対抗宗教改革と再カトリック化 ほか)
第1章 動性(楕円
ドラマ ほか)
第2章 迷宮(コメンスキー
バルビーン ほか)
第3章 受難(「瞑想(泣く女)」
「ピエタ」 ほか)
第4章 伝説(「勝利の聖母マリア」伝説
ロレタ伝説 ほか)
第5章 越境(敷居
移動 ほか)
終章 バロックの受難と復活―プラハ・バロックの遺産(荒廃と復興
葬られるバロック ほか)
補章 プラハ・バロック探訪―プラハ・バロックの遺産を巡る(城地区
小地区 ほか)
著者情報 石川 達夫
 1956年東京生まれ。東京大学文学部卒業。プラハ・カレル大学国費留学の後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。広島大学助教授・神戸大学教授を経て、専修大学文学部教授・神戸大学名誉教授。スラヴ文化論専攻。著書『マサリクとチェコの精神』(成文社、1995、サントリー学芸賞および木村彰一賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。