感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良大和路茶の湯逍遙 (奈良を愉しむ)

著者名 神津朝夫/著
出版者 淡交社
出版年月 2015.2
請求記号 7912/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331955647一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7912/00106/
書名 奈良大和路茶の湯逍遙 (奈良を愉しむ)
著者名 神津朝夫/著
出版者 淡交社
出版年月 2015.2
ページ数 111p
大きさ 21cm
シリーズ名 奈良を愉しむ
ISBN 978-4-473-03984-2
分類 7912
一般件名 茶道-歴史   史跡名勝   奈良県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 奈良市および奈良県内の茶の湯の史跡を、古代から現代まで時代を追って紹介。ゆかりのある茶人や茶道具、エピソードについて、最新の情報を交えながら案内する。『淡交』連載を増補し、再構成して書籍化。
書誌・年譜・年表 年表奈良と茶:p110〜111
タイトルコード 1001410093058

要旨 どこよりも深くて長い「茶の湯とのかかわり」。奈良市および奈良県内の茶の湯の史跡を、古代から現代まで時代を追ってご紹介。ゆかりのある茶人や茶道具、エピソードについて、最新の情報を交えながら案内します。
目次 1 茶の湯以前の奈良と茶―奈良〜鎌倉時代(平城京と茶(平城宮跡・唐招提寺)
奈良時代の料理と菓子(長屋王邸跡)
東大寺と栄西(東大寺)
東大寺と栄西(東大寺)
西大寺の大茶盛(西大寺))
2 茶の湯の成立と奈良―室町〜織豊時代(大乗院庭園と今西家書院(興福寺)
珠光と古市播磨(称名寺)
中坊屋敷と松屋(奈良町)
松永久秀の多聞城(多聞城跡)
今井町と今井宗久(橿原市今井町)
戦国の郡山城(大和郡山市)
桜の吉野山(吉野町))
3 奈良に広がる茶の湯―江戸時代以降(春日大社と久保権大輔(春日大社)
大名たちと茶の湯(赤膚山・田原本他)
大和小泉と片桐石州(慈光院)
奈良晒茶巾と高山茶筅(生駒市高山町他)
依水園と裏千家(依水園))
著者情報 神津 朝夫
 1953年、東京生まれ。著述家。早稲田大学大学院・帝塚山大学大学院修了。博士(学術)。日本文化史・茶道史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。