感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知多半島郷土史往来 第4号

著者名 西まさる/ほか著
出版者 はんだ郷土史研究会
出版年月 2014.9
請求記号 A26/00128/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236523080一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A26/00128/4
書名 知多半島郷土史往来 第4号
著者名 西まさる/ほか著
出版者 はんだ郷土史研究会
出版年月 2014.9
ページ数 152p
大きさ 21cm
分類 A264
一般件名 愛知県-歴史   知多半島
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:吉原遊郭を支配した南知多衆 西まさる著. 尾州廻船(半田船・亀崎船・成岩船)が半田市に残した価値ある歴史遺産 本美吉朗著. 世界をめざした先人たち海運会社東海航業知多航業の航跡 森下高行著. 「送り一札」と闕字・平出・擡頭 竹内雄幸著. 船頭重吉の半田の居宅探し 竹内和子著. 十返舎一九の半田と内海の足跡 編集部著. 四條流包丁儀式 入口修三著. 半田市最初の銀行とお札 本美吉朗著. 『金城新報』でみる陸海軍聯合大演習の実態 河合克己著. 労働基準監督官の優良企業見聞録 小栗利治著. 鴉根山の新美南吉と『狐』 西まさる著
タイトルコード 1001410070668



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。