感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京大芸人式日本史

著者名 菅広文/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.10
請求記号 210/00565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732008087一般和書一般開架 貸出中 
2 3232098750一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332204670一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00565/
書名 京大芸人式日本史
著者名 菅広文/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.10
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-02661-2
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 卑弥呼、士農工商、日露戦争…。宇治原に「日本史は物語のように読めば絶対に忘れない」と言われた菅がタイムマシーンで、日本の様々な時代を訪ねる。教科書より頭に入る、爆笑日本史物語。巻末に、宇治原チョイス語句を掲載。
タイトルコード 1001410065072

要旨 日本史は物語のように読めば絶対に忘れない。累計20万部の大ベストセラー『京大芸人』シリーズ発。ロザン・菅が書く、爆笑日本史物語!
目次 どうして土器に縄の模様をつけたのですか?
どうして土器に縄で模様をつけるのをやめたのですか?
卑弥呼さんはどっちにいますか?
ハニワングランプリ開催
ベスト冠ニストにおかんむり
笑いが1つもない前説
せんとくんの背中みたいに綺麗な都
鳴くよウグイス平安京
恐れながら、清盛様
いい国ではなく、いい箱〔ほか〕
著者情報 菅 広文
 1976年10月29日、大阪府高石市生まれ。大阪府立大学経済学部中退。96年8月、高校時代の友人である宇治原史規(京都大学法学部卒業)と「ロザン」(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)を結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。