感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やわらかな遺伝子 (ハヤカワ文庫 NF)

著者名 マット・リドレー/著 中村桂子/訳 斉藤隆央/訳
出版者 早川書房
出版年月 2014.7
請求記号 4672/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230695159一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マット・リドレー 中村桂子 斉藤隆央
遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4672/00157/
書名 やわらかな遺伝子 (ハヤカワ文庫 NF)
著者名 マット・リドレー/著   中村桂子/訳   斉藤隆央/訳
出版者 早川書房
出版年月 2014.7
ページ数 510p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 NF
シリーズ巻次 412
ISBN 978-4-15-050412-0
原書名 原タイトル:Nature via nurture
分類 4672
一般件名 遺伝子
書誌種別 一般和書
内容紹介 遺伝子は何かを制約するものではなく、可能にするものだった! 私たちを形成するのは「生まれか育ちか」という長年の論争に、最新および過去の膨大な研究データを用いてまったく新しい考え方を示す。
タイトルコード 1001410032330

要旨 ゲノム解析が進むにつれ、明らかになってきた遺伝子のはたらき。それは身体や脳を作る命令を出すが、環境に反応してスイッチをオン/オフし、作ったものをすぐに改造しはじめる柔軟な装置だった。遺伝子は何かを制約するものではなく、可能にするものだったのだ。私たちを形成するのは「生まれか育ちか」―長年の論争に、最新および過去の膨大な研究データを用いてまったく新しい考え方を示した世界的ベストセラー。
目次 プロローグ 十二人のひげづら男
第1章 動物たちの鑑
第2章 幾多の本能
第3章 語呂のいい便利な言葉
第4章 狂気と原因
第5章 第四の次元の遺伝子
第6章 形成期
第7章 学習
第8章 文化の難題
第9章 「遺伝子」の七つの意味
第10章 逆説的な教訓
エピローグ 麦わら人形


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。