感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉用具で介護が変わる (アグネ承風社新書)

著者名 朝倉健太郎/著
出版者 アグネ承風社
出版年月 2014.5
請求記号 3691/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236455630一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 千種2831842873一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福祉機器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00462/
書名 福祉用具で介護が変わる (アグネ承風社新書)
著者名 朝倉健太郎/著
出版者 アグネ承風社
出版年月 2014.5
ページ数 5,386p
大きさ 18cm
シリーズ名 アグネ承風社新書
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-900508-38-5
分類 36918
一般件名 福祉機器
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界に例を見ない速さで少子・高齢化が進む日本では、益々福祉用具が必要な社会が訪れる。車いす・歩行器、自助具、義肢装具といった福祉用具・介護用品について平易に解説する。『保健産業事報』連載を書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p380〜385
タイトルコード 1001410023309

要旨 寝たきりになってからでは遅すぎる。今から知る便利な介護用具/自立用具!!介護保険の対象になる製品は1割負担でレンタルできるものが多くある。福祉用具・介護用品について平易に説明。
目次 第1章 車いす・歩行器
第2章 移乗用具・リフト
第3章 杖・松葉杖
第4章 トイレ・排泄用具
第5章 ベッド
第6章 褥そう(床ずれ)
第7章 浴室
第8章 階段昇降機・スロープ
第9章 自助具
第10章 認知症高齢者徘かい感知機
第11章 義肢装具
第12章 福祉・介護現場が大変


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。