感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誤解さえしなければ認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く

著者名 奥村歩/著
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.5
請求記号 4937/02430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236438339一般和書2階書庫 在庫 
2 2432088264一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02430/
書名 誤解さえしなければ認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く
著者名 奥村歩/著
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-484-14212-8
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
内容紹介 認知症は治らない病気である、認知症になると人格が崩壊する…。そんな認知症に関する45の誤解を「なぜこのような誤解が生まれたのか?」「誤解を解く!」「明日のために理解する」という3ステップでわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001410014062

要旨 NHK「あさイチ」出演ほか各紙誌で話題の専門医が「認知症」「認知症の人」への世間・マスコミの大きな誤解を解く!すぐに役立つ知識・対応法・介護アドバイスも満載。認知症は心の問題である、認知症の人は自分が認知症だと思っていない、認知症になるとすべての記憶がなくなる、認知症とうつ病は全然違う病気である、認知症の人には「脳トレ」が有益である…これらはすべて誤解です!読んだ日から対応の仕方が変わる!
目次 第1章 認知症への基本的な誤解
第2章 認知症は「絶望の病」であるという誤解
第3章 認知症医療への誤解
第4章 介護対応での誤解
第5章 認知症の薬への誤解
第6章 認知症に対するマスコミの誤解
著者情報 奥村 歩
 医療法人三歩会おくむらクリニック院長。1961年生まれ。88年岐阜大学医学部卒業、医師免許を取得。98年岐阜大学大学院医学博士課程修了、医学博士(テーマは高次脳機能の神経画像解析)。同年、米国North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年1月、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師。2008年7月、おくむらクリニックを開設。木沢記念病院脳神経外科部長、岐阜大学客員医学講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。