感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報の世界史 外国との事業情報の伝達1815-1875

著者名 S.R.ラークソ/著 玉木俊明/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2014.5
請求記号 6932/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210821575一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6932/00018/
書名 情報の世界史 外国との事業情報の伝達1815-1875
著者名 S.R.ラークソ/著   玉木俊明/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2014.5
ページ数 14,558p 図版12p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-86285-185-7
原書名 原タイトル:Across the oceans
分類 6932
一般件名 国際郵便-歴史   海運-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 郵便輸送の発展を研究した書。世界でもっとも重要な郵便ルートで利用された情報伝達が、1815-75年の事業においてどの程度効率的だったのかを探究する。
書誌・年譜・年表 文献:p529k〜541
タイトルコード 1001410013989

要旨 19世紀の事業通信はいかなる経緯で時間を短縮できたのか。本書は大西洋からカリブ海、アジアやオーストラリアにまで広がる世界的な規模にわたって、封筒の消印や海上保険のロイズが発行する「ロイズリスト」など、膨大な資料を駆使しながら、郵便を中心とする19世紀の情報伝達の発展を詳細に考察した画期的な業績である
目次 第1章 序文
第2章 通信の歴史における事業からの視点
第3章 通信速度の測定―手法と史料
第4章 1815年以前の外国郵便と通信スピード
第5章 北大西洋
第6章 西インドと南米
第7章 東インドとオーストラレーシア
第8章 結論
第9章 エピローグ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。