感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ストーカー」は何を考えているか (新潮新書)

著者名 小早川明子/著
出版者 新潮社
出版年月 2014.4
請求記号 368/01247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236415501一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132127404一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232013520一般和書一般開架 在庫 
4 2331894275一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531950489一般和書一般開架 在庫 
6 2632032534一般和書一般開架 在庫 
7 2731957441一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831829870一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2931978395一般和書一般開架 在庫 
10 中川3031983293一般和書一般開架 在庫 
11 3232057830一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332286347一般和書一般開架 在庫 
13 4331204067一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01247/
書名 「ストーカー」は何を考えているか (新潮新書)
著者名 小早川明子/著
出版者 新潮社
出版年月 2014.4
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 567
ISBN 978-4-10-610567-8
分類 3686
一般件名 ストーカー   犯罪予防
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ、彼らは常識を踏み外すのか。500人ものストーキング加害者と向き合い、カウンセリングなどを行ってきた著者が、彼らの思考パターンと危険度、実践的対応を、多くの事例とともに解き明かす。
タイトルコード 1001410006250

要旨 五百人ものストーキング加害者と向き合い、カウンセリングなどを行ってきた著者が、彼らの思考パターンと危険度、実践的対応を多くの事例とともに解き明かす。今や「ストーカー」をめぐるトラブルは年間二万件。なぜ彼らは常識を踏み外すのか、警察は後手に回るのか、その時どう対処すればいいのか―老若男女を問わず、誰もが当事者となりうる時代の必読書。
目次 第1章 なぜストーキングするのか―現代社会の諸相
第2章 女性ストーカーは男性とどう違うのか―異なる傾向と対応
第3章 タイプと病態をどう選別するか―「依存症」と「病気」の狭間で
第4章 危険度をどう見分けるか―行動レベルと心理レベルの三段階
第5章 警察の対応はなぜ後手に回るのか―民事と刑事の境界で
第6章 カウンセリングはどう行われるか―「ヒューマニティ」の方法論
第7章 個人と社会はどう対応すべきか―ストーカー問題への実践と提言


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。