感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

談志が遺した落語論

著者名 立川談志/著
出版者 dZERO
出版年月 2014.4
請求記号 779/01393/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236412292一般和書1階開架 在庫 
2 西2132124575一般和書一般開架 在庫 
3 2331891032一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2931975755一般和書一般開架 在庫 
5 3232055867一般和書一般開架 在庫 
6 志段味4530632845一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01393/
書名 談志が遺した落語論
著者名 立川談志/著
出版者 dZERO
出版年月 2014.4
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8443-7624-8
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
内容紹介 落語への思い、知識、アイデア、そして決してひとつにまとまらない物事の考え方…。立川談志が晩年の10年間に書いた未発表の原稿や、編集者を相手に語り下ろした音源、大量のメモ書きなどをまとめる。本体表紙に写真あり。
書誌・年譜・年表 落語に関する談志の著作:p205〜212
タイトルコード 1001410003004

要旨 遺したいという思いが込められた言説の断片。晩年の十年間に書かれた未発表原稿を拾遺。
目次 第1章 哲学―現代と落語、人間と落語(なぜ落語は保っているのか
信じているから演っている ほか)
第2章 分解―落語の主題、志ん生、イリュージョン(“理屈なんぞ言うな”
ロジカルを逆手にとったロジカル ほか)
第3章 継承―芸の伝承、弟子、落語立川流(芸は一代
ずうっと教えているのに ほか)
第4章 師とライバル―小さん、志ん朝(出たのが先か、切れたのが先か
善としたことを悪とした ほか)
第5章 己―客と談志、落語と談志、書くということ(贅沢な芸人
客との間柄 ほか)
著者情報 立川 談志
 落語家、落語立川流家元。1936年、東京に生まれる。本名、松岡克由。小学生のころから寄席に通い、落語に熱中する。16歳で五代目柳家小さんに入門、前座名「小よし」を経て、18歳で二つ目となり「小ゑん」。27歳で真打ちに昇進し、「五代目立川談志」を襲名する。1971年、参議院議員選挙に出馬し、全国区で当選、1977年まで国会議員をつとめる。1983年、真打ち制度などをめぐって落語協会と対立し、脱会。落語立川流を創設し、家元となる。2011年11月21日、逝去。享年75(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。