感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校給食改革 公共食と持続可能な開発への挑戦

著者名 ケヴィン・モーガン/著 ロバータ・ソンニーノ/著 杉山道雄/共編訳著
出版者 筑波書房
出版年月 2014.3
請求記号 374/00560/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236407854一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 鶴舞0236450805一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00560/
書名 学校給食改革 公共食と持続可能な開発への挑戦
著者名 ケヴィン・モーガン/著   ロバータ・ソンニーノ/著   杉山道雄/共編訳著
出版者 筑波書房
出版年月 2014.3
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8119-0436-8
原書名 The school food revolution
分類 37494
一般件名 学校給食   持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際的・地球的視野から見た学校給食の意義と改革をのべた一冊。ヨーロッパ、北アメリカ及びアフリカの都市部や農村各地で収集した実際のデータに基づき、学校給食の多面的課題に関して根本的な提言を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜266
タイトルコード 1001310150861

要旨 本書は国際的・地球的視野から見た学校給食の意義と改革をのべた最新作です。しかも学校給食ばかりでなく、幼稚園から高齢者施設給食までを公共食としてとらえ、公共食を地域経済発展、民主主義、および環境との一体化のもとに持続可能な開発を目指すものであります。
目次 第1章 公共食と持続可能な開発:課題と未来像
第2章 調達の諸事項:公共食の在り方を見直す
第3章 ファストフード国家か?:ニューヨーク市の学校給食プログラムの再発足
第4章 社会的公正さとしての学校給食:ローマにおける食の品質革命
第5章 持続可能な世界都市:ロンドンにおける学校給食改革
第6章 都市を越えて:地域における学校給食の改革
第7章 自国産:発展途上国における学校給食
第8章 持続可能な開発と公共領域(realm):公共食の力
著者情報 モーガン,ケヴィン
 イギリス カーディフ大学都市及び地域計画学部教授(開発政策担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ソンニーノ,ロバータ
 イギリス カーディフ大学都市及び地域計画学部講師(環境計画と政策担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。