感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものづくり産業集積の研究 転換を迫られる名古屋経済圏と産業政策

著者名 梅原浩次郎/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.3
請求記号 A60/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236403663一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A60/00142/
書名 ものづくり産業集積の研究 転換を迫られる名古屋経済圏と産業政策
著者名 梅原浩次郎/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.3
ページ数 7,164p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-2537-0
分類 A602
一般件名 東海地方-産業   産業クラスター   産業政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛知県などの地方自治体が地元産業界と連携を持ちながら推進した地域産業政策が、名古屋圏におけるものづくり産業集積地の形成に果たした役割と限界、到達点を明らかにし、このことを通して戦後の地域産業政策の総括を行う。
タイトルコード 1001310147955

要旨 屈指のものづくり産業集積地その「光と影」。世界経済危機と東日本大震災は、自動車産業依存構造と広域的産業活動の問題性を露呈。海外生産へいっそうカジを切った巨大企業トヨタ。名古屋経済圏における産業集積の過去と現在、戦後の地域産業政策を見つめる。
目次 序章 本書の課題と分析視角
第1章 名古屋市の工業都市からの転換と都市機能変化―名古屋圏中心都市への成長とその問題性
第2章 西三河自動車産業都市の発展と地域課題―企業城下町豊田市・刈谷市を比較して
第3章 愛知県の地域開発戦略の変遷と問題性―産業政策に基づく土地利用を中心に
第4章 中部臨空都市事業による産業集積と愛知県企業庁会計―産業集積と会計健全性確保の可能性
第5章 ポスト「万博・空港」戦略としての愛知県自治体政策―政策、財政面からの検証
第6章 世界経済危機と東日本大震災が地域経済とトヨタに及ぼした影響と課題―産業構造と自治体財政を中心に
終章 名古屋圏のものづくり産業集積―到達点と教訓
著者情報 梅原 浩次郎
 1943年生。名古屋市立大学大学院を経て、愛知大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1966年から37年間、名古屋市立高等学校教諭。2003年7月から1年間イタリア・ボローニャ大学に研究留学。名古屋市立大学・愛知大学などで非常勤講師。現在、愛知大学中部地方産業研究所、名古屋市立大学大学院経済学研究科の各研究員、愛知県史編さん委員会特別調査委員。博士(経済学、愛知大学)。博士(工学、中部大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。