感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェルメールになれなかった男 20世紀最大の贋作事件  (ちくま文庫)

著者名 フランク・ウイン/著 小林頼子/訳 池田みゆき/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
請求記号 7233/00841/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132188067一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・ウイン 小林頼子 池田みゆき

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00841/
書名 フェルメールになれなかった男 20世紀最大の贋作事件  (ちくま文庫)
著者名 フランク・ウイン/著   小林頼子/訳   池田みゆき/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
ページ数 393p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 う40-1
ISBN 978-4-480-43142-4
原書名 原タイトル:I was Vermeer
分類 723359
一般件名 贋造   絵画
個人件名 Meegeren,Han van   Vermeer,Johannes
書誌種別 一般和書
内容紹介 秀れた才能を持ち、将来を嘱望された画家は、なぜ贋作作りに手を染めることになったのか。高名な鑑定家や資産家たちもまんまと欺いた世紀の贋作事件を通して、美術界の欲望と闇を照らし出し、名画に翻弄される人々の姿を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p370〜374
タイトルコード 1001310145463

要旨 秀れた才能を持ち、将来を嘱望された画家は、なぜ贋作作りに手を染めることになったのか。第二次大戦終結直後のオランダで、ナチの元帥ゲーリング所蔵の「フェルメールの絵画」に端を発して明らかとなった一大スキャンダル事件に取材。高名な鑑定家や資産家たちをもまんまと欺いた世紀の贋作事件を通して、美術界の欲望と闇を照らし出し、名画に翻弄される人々の姿を描き出した渾身作。
目次 序説
プロローグ―一九四五年七月七日アムステルダム
贋作者の若き芸術家としての日々
再生を企てる男
思いがけなく英雄に
エピローグ―ロンドン二〇〇四年七月七日
著者情報 ウイン,フランク
 1960年アイルランド生まれ。ジャーナリスト・翻訳家。訳書の『素粒子』(M・ウエルベック著)でIMPAC賞、『アレックス』(P・ルメートル著)でCWA国際ダッガー賞を受賞するなど、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。