感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サラリーマン介護 働きながら介護するために知っておくこと

著者名 池田心豪/監修
出版者 法研
出版年月 2014.3
請求記号 3692/01777/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432075121一般和書一般開架 在庫 
2 3232053540一般和書書庫 在庫 
3 名東3332177298一般和書一般開架 在庫 
4 天白3431994528一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530627936一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01777/
書名 サラリーマン介護 働きながら介護するために知っておくこと
著者名 池田心豪/監修
出版者 法研
出版年月 2014.3
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87954-977-8
分類 36926
一般件名 ワークライフバランス   介護福祉   家庭看護
書誌種別 一般和書
内容紹介 老親や配偶者といった家族の介護と仕事の両立とで悩んでいるサラリーマンに向けて、豊富な実例とともに、「仕事をしながら親を介護する」ために必要な情報・ノウハウを提供する。
タイトルコード 1001310145425

目次 プロローグ 仕事と介護―両立させるために知っておきたいこと(働きながら介護をしている人は全国に約290万人)
第1章 仕事と介護は両立できる!(「職場の理解」と「制度の利用」で負担はうんと軽くなる!
仕事と介護を両立させるための制度や働き方を知っておこう
自分に合った社会的支援をうまく使う
“在宅介護”か“施設介護”かの見極めは
「ひとりで抱え込まないこと」が両立を可能にさせる)
第2章 知っておきたい!施設と介護サービス(病院から退院したあとに、体の機能を回復・改善させたいとき…
家で生活するなかで、何らかの助けが必要なとき…
自宅での介護を少しの間、中断したいとき…
自宅で介護するのが困難になったとき
認知症があり、自宅で介護するのは心配になってきたとき)
第3章 知って得する!介護をマネジメントするコツ(介護にかかる経済学
こんなとき、どうする?
仕事と介護の両立をめざして)
著者情報 池田 心豪
 (独)労働政策研究・研修機構副主任研究員。職業社会学専攻。仕事と介護の両立を主な研究領域に、多彩な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。