感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拾って探そう落ち葉とドングリ・松ぼっくり

著者名 平野隆久/写真 片桐啓子/文
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.2
請求記号 6532/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236386439一般和書1階開架 在庫 
2 山田4130573357一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431163734一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530630625一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6532/00118/
書名 拾って探そう落ち葉とドングリ・松ぼっくり
著者名 平野隆久/写真   片桐啓子/文
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.2
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-635-06327-2
分類 6532
一般件名 樹木     どんぐり
書誌種別 一般和書
内容紹介 イロハモミジ、トウカエデ、コナラ、クヌギ、シイ、アラカシ…。身近な足下の自然を探しに行きませんか? 落ち葉やドングリ、松ぼっくりという木の贈りものをカラー写真で紹介します。
タイトルコード 1001310133729

要旨 落ち葉、それは旅路の果ての一瞬の輝き。ドングリは縄文人の主食だったし、松ぼっくりは針葉樹から生まれたタネの保育器だ。イロハモミジ、トウカエデ、コナラ、クヌギ、シイ、アラカシ…。木の贈りものと友だちになる本。
目次 落ち葉と紅葉(旅路の果ての輝き
いろいろな表情
黄葉のしくみ
紅葉のしくみ
花もみじ ほか)
ドングリと松ぼっくり(ドングリの森(雑木林
照葉樹林)
ドングリの正体
雑木林ですぐ見つかる―コナラ
やはり雑木林に多い―クヌギ
西日本の雑木林には多い―アベマキ ほか)
著者情報 平野 隆久
 植物写真家。日本写真家協会会員。1946年東京都生まれ。大学在学中から、草や木が四季折々に見せる一瞬の表情を追いつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片桐 啓子
 フリーランスの書籍編集者。1948年静岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。