感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「スイカ」の原理を創った男 特許をめぐる松下昭の闘いの軌跡

著者名 馬場錬成/著
出版者 日本評論社
出版年月 2014.1
請求記号 5482/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236376463一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5482/00488/
書名 「スイカ」の原理を創った男 特許をめぐる松下昭の闘いの軌跡
著者名 馬場錬成/著
出版者 日本評論社
出版年月 2014.1
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-535-51985-5
分類 548232
一般件名 ICカード   特許
個人件名 松下昭
書誌種別 一般和書
内容紹介 非接触ICカードを発明した松下昭。彼の類まれな発明人生をたどりながら、日本ではいかに個人発明家の存在が世の人々に認知されていないかを指摘し、特許庁における特許の審査過程と審査制度の問題点を洗い出す。
タイトルコード 1001310128478

目次 アメリカで高まった「松下特許」の評価
名古屋工業専門学校卒業からワイヤメモリ発明まで
世界のコンピュータ・メーカーに採用されたメモリックス
再び大学に戻り産学連携に取り組む
製缶工場の技術指導から生まれた非接触伝送装置の発明
相次ぐ関連特許の出願と権利主張を始める
アメリカの特許事務所からライセンス交渉を始める
豊田自動織機とのライセンス交渉
一九年かかった特許の審査過程を検証する
進歩性をめぐる熾烈な攻防
特許二件を根拠に東京地裁に提訴
松下側とソニー側の主張点が出そろう
屈辱的な和解勧告と東京地裁の判断
実証証拠を採用しなかった知財高裁
弁論再開申立てに「無言」で通した知財高裁の対応
裁判で真相解明をしなければ「侵害し得」になる
外部からの技術を導入できない日本の企業文化
著者情報 馬場 錬成
 1940年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社。編集局社会部、科学部、解説部を経て、1994年から論説委員。2000年11月に退職後は、科学技術振興機構(JST)中国総合研究センター長、東京理科大学知財専門職大学院教授、早稲田大学客員教授、特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、総合科学技術会議・重点分野推進戦略専門調査会委員(内閣府)、総合科学技術会議・評価専門調査会委員(内閣府)、学術審議会専門委員(文部科学省)、科学技術政策研究所客員研究官(文部科学省)、産学官連携戦略展開事業推進委員会委員(文部科学省)、学校給食における衛生管理に関する調査研究協力者会議委員(文部科学省)、今後の学校における食育の在り方に関する有識者会議委員(文部科学省)、などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。