感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀ユダヤ思想家 3  来るべきものの証人たち

著者名 ピエール・ブーレッツ/[著] 合田正人/共訳 渡名喜庸哲/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2013.11
請求記号 133/00039/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210807996一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哲学-歴史-近代 哲学者 ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 133/00039/3
書名 20世紀ユダヤ思想家 3  来るべきものの証人たち
著者名 ピエール・ブーレッツ/[著]   合田正人/共訳   渡名喜庸哲/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2013.11
ページ数 375,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07748-0
原書名 Témoins du futur
分類 133
一般件名 哲学-歴史-近代   哲学者   ユダヤ人
書誌種別 一般和書
内容紹介 思想家9人の信仰と理性の狭間での知的格闘。3では、レオ・シュトラウス、ハンス・ヨナス、エマニュエル・レヴィナスにおける、信仰と理性の融和と対立のダイナミズムを丹念にたどる。
タイトルコード 1001310095873

要旨 ユダヤ教と現代思想―20世紀、この両者の深淵で繰り広げられた知的格闘を、思想家ひとりひとりを光源として、詳細かつ重層的に描き出したシリーズの掉尾を飾る第3巻。
目次 第7章 レオ・シュトラウスの遺言(ペリシテ人の国から隔たって
スピノザ問題
ヘルマン・コーエンの涙のもとで ほか)
第8章 ハンス・ヨナス―思想の経験と世界に対する責任(亡命、忠誠と失望―ある人生の路程
グノーシスの鏡
有機体から自由へ―死すべきものであることの重荷と恵み ほか)
第9章 エマニュエル・レヴィナスとともに―裁かれる歴史(労働と学習によって世界を建設すること
世界のように古く
“全体性”を越える“無限”の観念 ほか)
著者情報 ブーレッツ,ピエール
 1958‐。社会科学高等研究院教授。宗教的事象に関する学際的研究センター所長。専門はユダヤ・アラブ世界の中世哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合田 正人
 1957年生まれ。東京都立大学博士課程中退。西洋思想史、ユダヤ思想。明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡名喜 庸哲
 1980年生まれ。東京大学博士課程単位取得退学。パリ第7大学博士課程修了。博士(政治哲学)。東洋大学国際哲学研究センター研究助手。フランス哲学、社会思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 直希
 1970年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。フランス思想、文学専攻。上智大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。