感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能はこんなに面白い!

著者名 内田樹/著 観世清和/著
出版者 小学館
出版年月 2013.9
請求記号 773/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331860458一般和書一般開架 在庫 
2 2432035919一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4230650030一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530594201一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 773/00183/
書名 能はこんなに面白い!
著者名 内田樹/著   観世清和/著
出版者 小学館
出版年月 2013.9
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388311-5
分類 773
一般件名 能楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 観世流家元・観世清和と稽古歴17年の思想家・内田樹が、能の歴史、能的生き方のすすめなどについて語り合う。能楽研究の第一人者・松岡心平を交えた能楽ワークショップも収録。
タイトルコード 1001310072206

要旨 観世流家元と稽古歴17年の思想家が語りあう初心者も“目からウロコ”の入門書。
目次 巻頭対談
第1章 能ってなんだろう(能から見た日本の原点
対談 能の歴史を辿る)
第2章 能を生きる(武道家の能楽稽古
対談 能的生き方のすすめ)
第3章 能楽ワークショップ(鼎談 『松風』
鼎談 『山姥』)
著者情報 内田 樹
 1950年、東京生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。合気道七段、多田塾甲南合気会師範。専門のフランス現代思想のほか教育論、社会論、文化論、武道論など著書多数。約20年に渡り観世流シテ方の下川宜長師のもとで能楽の研鑽をつむ。2011年には神戸・住吉に道場と能舞台を兼ねる学塾「凱風館」を創立。2007年『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、2011年『日本辺境論』(新潮新書)で第3回伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
観世 清和
 1959年、東京生まれ。流祖・観阿弥清次、二世・世阿弥元清、三世・音阿弥元重から約700年の伝統を誇る二十六世観世宗家。二十五世・観世左近の長男。4歳の時『鞍馬天狗』の花見で初舞台、10歳で初シテをつとめ、1990年に父・左近の急逝にともない31歳で家元を継承。日本国内だけでなく、フランス、インド、中国、アメリカなど海外公演にも力を注ぐ。1995年度芸術選奨文部大臣新人賞、2012年度芸術選奨文部科学大臣賞、2013年第33回伝統文化ポーラ賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。