感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ連邦戦車開発小史

著者名 名城犬朗/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2013.7
請求記号 559/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236357810一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00269/
書名 ドイツ連邦戦車開発小史
著者名 名城犬朗/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2013.7
ページ数 198p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86320-757-8
分類 5594
一般件名 戦車-歴史   陸軍-ドイツ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p193〜198
内容紹介 「レオパルト1」から「KPz70」を経て「レオパルト2」に至るまでのドイツ戦車の開発を追い、その過程で検討された数々の計画車両に特に力点を置いて、マンガ・イラストと文章で徹底解説する。
タイトルコード 1001310050479

要旨 本書では、レオパルト1からKPz70(独米の戦車共同開発計画)を経てレオパルト2に至るドイツ戦車の開発を追うが、その過程で計画された数々の計画車両に特に力点を置いて解説する。一見すると珍奇な外観が目を引く計画車両群だが、これは砲塔を備えた戦車の構造上の限界を超える高性能を達成するため。設計思想をよくよく見ると、時代背景に則した理由があるのだ…!特殊すぎるメリットを追うあまり、結構なデメリットがもたらされ、不採用に終わった計画車両群。本書は歴史の流れに埋もれた、興味深い不採用戦車たちを取り上げる解説書である。ケモノ耳もあるよっ!
目次 1章 レオパルト1
2章 KPz70
3章 レオパルト2の開発
4章 レオパルト2の改修
5章 DRK
6章 頭上砲戦車
7章 輸出用戦車


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。