感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世  (角川選書)

著者名 井上泰至/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.7
請求記号 023/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236291886一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231935236一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00265/
書名 江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世  (角川選書)
著者名 井上泰至/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.7
ページ数 201p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 529
ISBN 978-4-04-703529-4
分類 0238
一般件名 禁止本   出版-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p190〜196
内容紹介 出版文化が発達した江戸期には、好色本や戦国歴史物語、仮想戦記などの「発禁本」が数多く生み出された。悲喜劇に満ちた個々の作品の成立事情を探りながら、出版をめぐるご公儀と作者たちの攻防に迫る。
タイトルコード 1001310047180

要旨 出版文化が発達した江戸期には、好色本や戦国歴史物語、仮想戦記などの「発禁本」が数多く生み出された。出版統制・検閲といったかたちで情報をコントロールしていくご公儀の「事情」、危険を冒してもなお世の中に何かを発信したいという作者たちの「欲望」とそのための「偽装」。悲喜劇に満ちた個々の作品の成立事情を探り、近世史の新たな一面を明らかにする。
目次 第1章 発禁のシステム
第2章 「行き過ぎた」好色本
第3章 検閲が生み出す表現の「自由」
第4章 戦国歴史物語の実態
第5章 学者たちの考証と歴史の捏造
第6章 取り締まられた仮想戦記
第7章 統制を乗り越えて
著者情報 井上 泰至
 1961年、京都市生まれ。防衛大学校教授。専門は江戸文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。