感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最後のイタコ

著者名 松田広子/著
出版者 扶桑社
出版年月 2013.7
請求記号 387/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232018279一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00263/
書名 最後のイタコ
著者名 松田広子/著
出版者 扶桑社
出版年月 2013.7
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-594-06859-2
分類 387
一般件名 民間信仰   シャーマニズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタコという仕事はどのようなものなのか。恐山、そしてイタコが紡いできたあの世との絆は、現世の人にどのような力を与えているのか。現役かつ最年少のイタコが、数奇な半生と知られざるイタコの世界を明かす。
タイトルコード 1001310044790

要旨 「イタコ」はあの世とこの世をつなぐ、死者や神仏の代弁者。高齢化が進み、廃れていく「イタコ」の世界にとびこんだ若い女性がいた―。現役かつ最年少のイタコが初めて明かした数奇な半生と知られざる“イタコの世界”。苦悩から解き放たれ、この世を幸せに生きるためのヒント。
目次 第1章 苦悩の日々(憧れの職業は「イタコ」
保育園を“中退”した子ども ほか)
第2章 イタコへの道―決心(平日ヤンキー、週末イタコ
私を導いた師匠・林ませのこと ほか)
第3章 イタコとして生きる(イタコの世界は女の修羅場!?
イタコは、過去を占う ほか)
第4章 死後の世界はあるのか(地蔵菩薩が死者を導く恐山
恐山という癒やしの場所 ほか)
第5章 先祖は私たちを生かしている(仏様の言葉が持つ力
心が疲れている日本人 ほか)
著者情報 松田 広子
 1972年、青森県八戸市生まれ。南部八戸イタコ六世代。現役のイタコでは最年少のため、「最後のイタコ」と呼ばれる。南部八戸イタコ五世代・林ませ氏に弟子入りし、高校一年生の夏から、イタコ修行を始める。1991年7月、恐山の夏の大祭でイタコとしてデビューを果たした。現在は、八戸市在住の郷土史家・江刺家均氏に師事しながら“オシラ様遊ばせ”など青森に根付く信仰や風習を後世に引き継ぐべく活動中。青森県上北郡野辺地町「まかど温泉ホテル」では、旅行客向けに口寄せを不定期に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。