感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西の窓辺へお行きなさい 「折り返す」という技術

著者名 武田鉄矢/著
出版者 小学館
出版年月 2013.7
請求記号 7678/01218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132067402一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231920436一般和書一般開架 在庫 
3 2331841599一般和書一般開架 在庫 
4 2432016927一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531889380一般和書一般開架 在庫 
6 2631981855一般和書一般開架 在庫 
7 2731902553一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031925864一般和書一般開架 在庫 
9 3231998091一般和書一般開架 在庫 
10 4331162810一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530584517一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01218/
書名 西の窓辺へお行きなさい 「折り返す」という技術
著者名 武田鉄矢/著
出版者 小学館
出版年月 2013.7
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-396522-4
分類 7678
個人件名 武田鉄矢
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 老いを自覚した“金八先生”こと武田鉄矢が、これまで出会ったさまざまな人、また書物で出会った師とも言える人々との心に残るエピソードを交えながら、人生の午後を楽しむ極意を綴る。川上麻衣子と直江喜一との鼎談も収録。
タイトルコード 1001310038451

要旨 季節の違いを受け入れないと、“風邪”を引く。最短な道ではなく、安全な「歩」を選ぶ「知恵」が必要。一点ではなく、360度、全方向を見る。鉄矢流!西の窓辺で人生の午後を楽しむ極意。
目次 はじめに 紳助さん、元気にしとうと?「降りてゆく」物語
第1章 帰り道の視点
第2章 ともに歩む
第3章 歩みを学ぶ
第4章 人生の道標
3年B組金八先生課外授業『教え子と考える“降りてゆく”歩き方』
あとがき ここまでをまとめる思い
著者情報 武田 鉄矢
 歌手、俳優。1949年、福岡県生まれ。72年にフォークグループ「海援隊」のボーカルとしてデビュー。73年に母・イクに向けた歌、『母に捧げるバラード』が大ヒット。77年には山田洋次監督に見出され、映画『幸福の黄色いハンカチ』(松竹)に出演。79年に始まったドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)は32年間にもわたる人気シリーズに。自他ともに認める坂本龍馬マニアで、漫画『お〜い!竜馬』の原作や、『私塾・坂本竜馬』(ともに小学館)の執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。