感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マウス実験の基礎知識 実験計画から表現型解析までマウス実験の基本を伝授  第2版

著者名 小出剛/編
出版者 オーム社
出版年月 2013.6
請求記号 490/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236279154一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00488/
書名 マウス実験の基礎知識 実験計画から表現型解析までマウス実験の基本を伝授  第2版
著者名 小出剛/編
出版者 オーム社
出版年月 2013.6
ページ数 222p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-274-50457-0
一般注記 欧文タイトル:A BASIC PRIMER of MOUSE RESEARCH
分類 49075
一般件名 動物実験   ねずみ(鼠)
書誌種別 一般和書
内容紹介 実験をはじめるための準備は? どの系統のマウスを選べばいい? マウス実験のための基本をわかりやすく解説する。簡単なDNA、RNAの抽出法も紹介。マウスにおける体外受精の方法や胚の凍結保存法などを加筆した第2版。
タイトルコード 1001310034997

要旨 実験計画から表現型解析までマウス実験の基本を伝授。
目次 マウスを使って実験を始めよう
系統について知ろう
マウスの記録をつけてみよう
マウスの生活環について知ろう
マウスの解剖について知ろう
マウスの胎仔を見てみよう
マウスの体外受精はどうするの
マウスの脳を見てみよう
マウスを診断してみよう
マウスの行動を解析しよう
マウスのゲノムについて知ろう
マウスの遺伝子にチャレンジ
トランスジェニックマウスを作製しよう
ノックアウトマウスを作製しよう
コンピュータでマウスを研究しよう
著者情報 小出 剛
 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所マウス開発研究室准教授。大阪大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。ケンブリッジ大学留学後1995年に助教になって以降、マウスを用いた行動遺伝学プロジェクトを立ち上げまさしく格闘している。研究室では、自発活動性、情動性、社会行動に関して、野生由来マウス系統の特徴を活かしつつその遺伝的基盤を解析している。また、研究所のマウス研究支援ユニット長でもある。専門は、行動遺伝学、ゲノム遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。