感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成史 (河出ブックス)

著者名 小熊英二/編著 貴戸理恵/著 菅原琢/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10
請求記号 21077/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236134623一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231885183一般和書一般開架 在庫 
3 2631945629一般和書一般開架 在庫 
4 2731862765一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831883117一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931875294一般和書一般開架 在庫 
7 天白3431911217一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230613624一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21077/00003/
書名 平成史 (河出ブックス)
著者名 小熊英二/編著   貴戸理恵/著   菅原琢/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.10
ページ数 470,6p
大きさ 19cm
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ巻次 050
ISBN 978-4-309-62450-1
分類 21077
一般件名 日本-歴史-平成時代
書誌種別 一般和書
内容注記 平成史略年表:巻末p1〜6
内容紹介 「ポスト冷戦」と軌を一にし、バブル崩壊と長きにわたる経済停滞を含みこむ「平成」に、日本の社会構造と社会意識はいかなる変遷をとげてきたのか。気鋭の論者たちが集い、白熱の議論を経て描く、新たなる現代史のすがた。
タイトルコード 1001210070508

要旨 「平成」の世も四半世紀。「ポスト冷戦」と軌を一にし、バブル崩壊と長きにわたる経済停滞を含みこむこの期間、日本の社会構造と社会意識はいかなる変遷をとげてきたのか、それまでの時代といったい何が異なるのか―。政治、地方・中央関係、社会保障、教育、情報化、国際環境とナショナリズム…気鋭の論者たちが集い、白熱の議論を経て描く、新たなる現代史のすがた。
目次 総説―「先延ばし」と「漏れ落ちた人びと」
政治―再生産される混迷と影響力を増す有権者
地方と中央―「均衡ある発展」という建前の崩壊
社会保障―ネオリベラル化と普遍主義化のはざまで
教育―子ども・若者と「社会」とのつながりの変容
情報化―日本社会は情報化の夢を見るか
国際環境とナショナリズム―「フォーマット化」と擬似冷戦体制
著者情報 小熊 英二
 1962年、東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授(歴史社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。