蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236123469 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231882586 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2431962881 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2531857700 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2731863235 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2931873018 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132066717 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3231959309 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3431898471 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431098575 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630211185 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/27330/ |
書名 |
泥かぶら |
著者名 |
真山美保/原作
くすのきしげのり/文
伊藤秀男/絵
|
出版者 |
瑞雲舎
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-916016-95-9 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ある村に「泥かぶら」とよばれる1人の女の子がいました。みにくいから、汚いからとみんなからばかにされ、ひどい仕打ちを受ける「泥かぶら」に旅の老人が教えてくれたこととは…。舞台劇をもとにした絵本。 |
タイトルコード |
1001210062000 |
要旨 |
その昔、ある村に「泥かぶら」とよばれた、一人の女の子がいました。ひとりぼっちの「泥かぶら」は、みにくいからと、きたないからと、みんなからばかにされ、ひどい仕打ちを受けるたびに、人をうらみ、らんぼうになるばかりでした。そんな「泥かぶら」に、旅の老人が教えてくれたのです。三つのことを守れば、きっと美しくなれるのだと。1952年の初演以来60年、人間が生きるうえで大切なことを、日本中の子どもたちに伝えてきた、感動の舞台劇の絵本化。 |
著者情報 |
眞山 美保 1922年、劇作家・眞山青果の長女として東京都に生まれる。日本女子大学国文科卒業後、青果のもとで西鶴、芭蕉など近代文学を研究。1950年新制作座を創立、以来「民衆の中で、民衆と共に演劇を創る」ことを旗印に演劇活動を展開。1953年処女作「泥かぶら」によって文部省大臣奨励賞を受賞。続いて数々の作品を発表。近代劇の枠を大胆に打ち破った、人間復興の新しいドラマとして、各界の注目を集めた。そのほか菊池寛賞、東京都文化賞、演劇功労者賞などを受賞。2006年3月12日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くすのき しげのり 1961年徳島県生まれ。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、現在は児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。絵本『おこだでませんように』(小学館)が、2009年に青少年読書感想文全国コンクール課題図書に、2011年にはIBBY(国際児童図書評議会)障害児図書資料センターが発行する推薦本リストに選出される。同作品で第2回JBBY賞バリアフリー部門受賞。また『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)と共に第3回ようちえん絵本大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 秀男 1950年愛知県に生まれる。1976年の初個展以来、名古屋、東京はじめ各地で個展を開催。『海の夏』(ほるぷ出版)で小学校絵画賞、『けんかのきもち』“2002年青少年読書感想文全国コンクール課題図書”(柴田愛子・文、ポプラ社)で日本絵本大賞、紙芝居『なぜ、おふろにしょうぶをいれるの?』(常光徹・脚本・監修、童心社)で五山賞絵画賞、『うしお』(ビリケン出版)でIBBYオナーリスト、第2回JBBY賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ