感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体の動き指導アラカルト 気になる子どものできた!が増える

著者名 笹田哲/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2012.8
請求記号 374/00509/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530542184一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学校保健 作業療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00509/
書名 体の動き指導アラカルト 気になる子どものできた!が増える
著者名 笹田哲/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2012.8
ページ数 158p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8058-3711-5
分類 37498
一般件名 学校保健   作業療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 座る、立つといった基本の動きから指先の動き、体育でおこなう運動まで、教室や家庭でできる体の動きの指導アラカルトを紹介。苦手な子に見られるパターンを掲げ、動きのメカニズムと段階的な指導例を写真とともに掲載する。
タイトルコード 1001210049208

要旨 座る、立つ、はさみ、鉛筆、鉄棒、ボール投げ…、皇室・家庭でできる「苦手」へのサポート方法が満載。
目次 序章 「苦手」を「できる」に変えるために
第1章 基本の動作が苦手(座るのが苦手
立つのが苦手 ほか)
第2章 手先の動きが苦手(鉛筆で書くのが苦手
はさみで切るのが苦手 ほか)
第3章 運動が苦手(走るのが苦手
マット運動(前転)が苦手 ほか)
第4章 その他の苦手(肥満でしゃがむ、すばやく動くのが苦手
ケガしやすい(転ぶ、ぶつかる))
著者情報 笹田 哲
 北海道生まれ。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻准教授。保健学博士。作業療法士として学校に訪問し、子どもたちの学習支援に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。