感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本海軍の戦艦 主力艦の系譜1868-1945

著者名 ネイビーヤード編集部/編
出版者 大日本絵画
出版年月 2012.5
請求記号 556/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731830614一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 556/00158/
書名 日本海軍の戦艦 主力艦の系譜1868-1945
著者名 ネイビーヤード編集部/編
出版者 大日本絵画
出版年月 2012.5
ページ数 143p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-499-23082-7
一般注記 欧文タイトル:The Battleship of The Japanese Imperial Navy
分類 55691
一般件名 戦艦   海軍-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治時代後半に登場して以来、ながらく洋上の王者として君臨した「戦艦」。その戦艦を軸に、装甲巡洋艦や海防艦、コルベットなどそれぞれの年代で主力艦に列せられた大型艦130隻以上を取り上げ、カタログ形式で概説する。
タイトルコード 1001210012305

要旨 明治元年(1868年)の日本海軍建軍以来、昭和20年(1945年)8月の太平洋戦争終戦までに日本海軍が建造・取得した軍艦は数知れず、時代の移り変わりとともに様々な艦種が生まれました。そのなかでも明治時代後半に登場して以来、ながらく洋上の王者として君臨したのが「戦艦」という艦種です。本書はその戦艦を軸にして、装甲巡洋艦や海防艦・コルベットなどそれぞれの年代で主力艦に列せられた大型艦130隻以上を取り上げ、写真や図面を用いてカタログ形式で概説するもの。鋼鉄の艨艟たちの系譜をわかりやすく紹介します。
目次 第1章 日本海軍のあけぼの
第2章 日本海軍の誕生
第3章 日清・日露戦争の時代
第4章 ドレッドノート前後
第5章 超弩級戦鑑の誕生
第6章 八八艦隊計画
第7章 最強の主力艦登場


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。