感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石と光 シトーのロマネスク聖堂

著者名 六田知弘/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.5
請求記号 523/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931820670一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 523/00083/
書名 石と光 シトーのロマネスク聖堂
著者名 六田知弘/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.5
ページ数 [104p]
大きさ 36cm
ISBN 978-4-582-27792-0
一般注記 欧文タイトル:Citeaux
分類 523044
一般件名 教会建築-写真集   ロマネスク美術-写真集   シトー修道会
書誌種別 一般和書
内容紹介 12世紀、森の奥深くに粗い石の聖堂を築いたシトー会修道士。厳格な構成美と精神性に富んだその建築は、現代建築に大きな影響を与えている。聖堂に注ぐ光とともに、沈黙の時間まで写し撮ったモノクロ写真集。
タイトルコード 1001210011480

要旨 12世紀、禁欲と清貧を旨とし、祈りと労働の営みを目指して、森の奥深くに粗い石の聖堂を築いたシトー会修道士。厳格な構成美と精神性に富んだその建築は、現代建築に大きな影響を与えている。写真家は聖堂に注ぐ光とともに、沈黙の時間まで写し撮った。
目次 セナンク修道院教会堂外壁
ル・トロネ修道院ヴェランダより見た外観
ル・トロネ教会堂入口、南側廊
シルヴァカンヌ修道院身廊
シルヴァカンヌ身廊と袖廊(翼廊、トランセプト)の交差部
シルヴァカンヌ天井のアーチ
フォントネ修道院身廊
シルヴァカンヌ身廊と袖廊の交差部、付柱
セナンク集会室のヴォールト
ル・トロネアプシス(祭室)〔ほか〕
著者情報 六田 知弘
 写真家。1956年、奈良県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。1986年、ヒマラヤのシェルパの村に暮らし、帰国後、写真展「ひかりの素足―シェルパ」を開催。以後、日本美術、ロマネスクやビザンチンの建築・彫刻・絵画、またアジアの仏教遺跡などを取材、「祈りの空間、祈りのかたち」を世界各地に追い求めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。