感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今こそ考えよう!エネルギーの危機 4  森と海のエネルギー

著者名 藤野純一/総監修
出版者 文渓堂
出版年月 2012.3
請求記号 50/00485/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236175071じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 50/00485/4
書名 今こそ考えよう!エネルギーの危機 4  森と海のエネルギー
著者名 藤野純一/総監修
出版者 文渓堂
出版年月 2012.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
巻書名 森と海のエネルギー
ISBN 978-4-89423-771-1
分類 5016
一般件名 エネルギー問題   再生可能エネルギー
書誌種別 じどう図書
内容紹介 よりよいエネルギーの未来を創るために今どのように考え、動いていけばよいかを考える。4は、新しいバイオエネルギーから、地熱と温泉、再生エネルギーまで、森と海のエネルギーについて解説する。
タイトルコード 1001210005579

目次 うしなわれた森と海の力
森と海はエネルギーの源
森がうみだすエネルギー
新しいバイオエネルギー
山と水のエネルギー
地熱と温泉のエネルギー
海からうまれるエネルギー
循環する森と海のエネルギー
人類の未来と再生エネルギー
著者情報 木下 健
 1949年、東京都生まれ。67年、大阪府立北野高等学校卒業。76年、東京大学工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了、工学博士。同年、横浜国立大学工学部造船工学科講師。78年、横浜国立大学工学部造船工学科助教授。同年、東京大学生産技術研究所助教授。83年から1年間、連合王国エジンバラ大学、ブルネル大学客員研究員。96年から東京大学生産技術研究所教授、現在にいたる。海洋エネルギー資源利用推進機構(OEAJ)会長、社団法人日本船舶海洋工学会監事、東京大学漕艇部部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂西 欣也
 1960年、福岡県生まれ。85年、九州大学総合理工学研究科分子工学専攻修士課程修了、工学博士。九州大学助手、資源環境技術総合研究所・主任研究官、産業技術総合研究所・エネルギー利用研究部門・主任研究員、循環バイオマスラボ長をへて、現在バイオマス研究センター長。アジアバイオマスエネルギー研究コア代表併任。広島大学客員教授兼務。93年、石油学会奨励賞受賞。98年、日本エネルギー学会進歩賞受賞。2007年エネルギー資源学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。